時候の挨拶文3月!上旬・中旬・下旬の例文は?


3月はひな祭りでお祝いをもらったり、卒園、卒業などのお祝いをもらうことが多いですよね。

メールが日常とはいえ、お礼の挨拶はやはり、きちんと手紙を書きたいものです。

でも、いざ書こうとしても、書き出しはどんな感じ?時候の挨拶文って決まりがある?ってちょっと構えてしまいがちです。

ここでは、構えなくても素敵な時候の挨拶文ができるように、季語や文例など初旬、中旬、下旬についてお伝えしますね。

3月上旬の時候の挨拶のポイント

3月上旬とは、はっきりとは決まっていませんが、3月6日が上旬の区切りにすることが多いようです。

日本には季節を分ける二十四節季というものがあり、3月上旬には6日の啓蟄(けいちつ)があります。

6日だと1ヶ月の三分の一にもならなくて、ちょっと短すぎますよね。

なので、春分の日の3月21日までの初旬、中旬であれば今から紹介する季語、時候文で大丈夫です。

また、3月上旬は地域によっては気候の差がありますよね。

相手の住んでいる場所や、その年の気候、どんな内容かで春らしさ、寒さを考え、時候文、季語を選んでみましょう。

春らしさを表す季語…「早春」「初春」「浅春」

寒さを表す季語…「春寒」「向春」「解氷」「啓蟄」

これらに、「~の候」とすれば文頭に使えますよ。

◯時候の挨拶文例

・春色和やかな季節になりました、皆様、ご清祥のことと存じます。

・桃の節句も過ぎ、いよいよ春がやってきますね。

・今年も雛祭りの季節です、いくつになっても華やさを感じますね

・ひと雨ごとに春の色が鮮やかになる今日このごろ、いかがお暮らしですか。

・暦の上では春とはいえ、寒さの名残が感じられる日々です、お元気にお過ごしですか?

文末は

「季節の変わり目ですので、風邪などひかぬようご自愛ください。」

などでまとめるといいですよ。

3月中旬の時候の挨拶は「寒さより暖かさ」

初旬でもお伝えしましたが、時候文に使う季語が変わるのは春分の日が境になります。

初旬と同様、その年の季節の様子で時候文を考えるといいですね。

初旬に比べて、中旬では温かさを感じる日が多くなると思うので、温かさを感じる季語を選ぶと素敵な文章になりますよ。

温かさを感じる季語…「解氷」「向春」「早春」「浅春」「初春」とうあ

これらは春分の日が来る前なら使うことができます。

◯時候の挨拶文例

・肌にふれる風が、気持ちよく感じられる季節となりましたね。

・庭の椿が満開になり、春到来が楽しみな時期になりました。

・野山にさわやかな風が感じるこの頃、いかがお過ごしですか。

・そろそろ花が咲く季節になり、心が躍る季節になりました。

・卒業式を迎えられ、何かと忙しい日々をお過ごしのことと存じます。

文末は

「新しい生活準備で忙しい日々ですので、お体に気を付けてお過ごしください。」

などでまとめると、新たなスタートの時期を感じられる文章になりますね。

3月下旬の時候の挨拶文は「春の温かさ」

3月下旬になれば、花が咲き始め、ずいぶん暖かくなり、春が来たことを感じることができます。

ですから、文章にも春の暖かさを感じる季語を使った時候文が印象的になります。

また、春は、新しい生活を始める準備で希望にあふれる人たちも多いと思うので、期待や希望が感じられる時候文も素敵ですね。

春を感じる季語…「春分」「春暖」「春陽」「仲春」「軽暖」

◯時候の挨拶文例

・さわやかな春風の吹く季節となりました。

・春を感じる桜のつぼみがふっくらと、新たな生活に心も膨らむことと思います。

・桜の花がまさに花開こうとする季節となりました。

・桜の開花が待ち遠しい、心が浮き立つ季節になりました

など、桜、花、春色などを使うと、きれいな文頭になりそうです。

文末は、

「日中は暖かさを感じますが、夜ままだ冷え込むことがあります、どうぞご自愛ください」

など、3月下旬の忙しさで体をいたわってほしい気持ちを表すといいでしょう。

まとめ

俳句、短歌などは季語のルールが厳密にあるのと同様、手紙にもルールがあります。

でも、そのルールを守って正しい文を書かなければと思うと、せっかくの手紙が台無しになる気がします。

手紙の相手の様子や、感謝の気持ちを思う手紙を書けば十分素敵な手紙ができると思います。

時候文、季語はそれを伝えるために便利な表現だと思えば、気負わず手紙が書けるのではないでしょうか。


小川善太郎

小川善太郎エキスパートブロガー

投稿者プロフィール

主婦から教えてもらった、生活の知恵を記事にすることを得意としています。

一人ひとりの経験が社会の財産になることを目指し、Webを使って暮らしやすい社会に貢献していきます。

実績:6ヶ月で月間90万アクセス達成

詳しいプロフィールはコチラのブログをご覧ください。
http://tarosan01.com/

この著者の最新の記事

関連記事

Facebookページ

おすすめ記事

  1. ノークロージング
    上野です。 WEBセールス実践会では数々のノウハウを提供していますが、その中でもノークロセール…
  2. 吉川です。 ブログを書いたり、メールマガジンを発行しているけれど、 …
  3. 上野です。 「マーケティング」という言葉はわかりにくいです。 理由は、マーケティングの定義が…
  4. 上野です。 コピーライティングを有料で教えていますが、生徒に言うのが、 コピーライティング、…
  5. 2014/9/11

    GTD
    上野です。 GTDについて。 …

お知らせ

  1. 2014/9/11

    お知らせ2
  2. 2014/9/11

    お知らせ1
過去の記事

プレスリリース

  1. 2014/9/11

    プレスリリース2
  2. 2014/9/11

    プレスリリース1
過去の記事

売上UPの秘訣

  1. 2015-5-3

    長期戦略を立てる上での視点について

    上野です。 マーケティングを考える上で 重要なのはLTVの最大化です。 LTVの最大化…
  2. 2015-5-3

    具体的なステップメールの構成の仕方

    上野です。 具体的な販売のためのステップメールの構成の仕方です。 私が推奨しているのは7回で…
  3. 2015-5-3

    ステップメールの書き方の考え方

    上野です。 ステップメールについて。 ステップメールを考える上で大事な考え方は、なぜ、ステッ…
  4. WEBセールス実践会ロゴ

    2015-5-2

    WEBセールス実践会のロゴ

    上野です。 WEBセールス実践会のロゴできました。 …
  5. 2015-4-26

    USPの罠

    上野です。 マーケティングにおいてUSPは重要です。 しかし、USPがないとビジネスできないのか…
ページ上部へ戻る