洗濯機の水垢をどうにかしたい!原因と対策は?


洗濯機で洗濯をしたあとに、きれいに洗ったはずの衣類に汚れがついているのを見つけたらショックですよね。

洗濯機はほとんど毎日動かしているし、洗剤を入れて洗っているんだから大丈夫だろうとつい考えてしまいます。

でも、見えない部分に水垢汚れが付着しているかもしれません。洗濯機の水垢汚れは、洗濯物の臭いにも影響してきます。

洗濯機の水垢の取り除き方、水垢の原因など紹介していきたいと思います。

洗濯機の水垢の原因は?

洗濯機の内側には、毎日の洗濯によって溶け残った洗剤カスや水垢などの汚れが付着しやすく、洗濯を繰り返すことによって汚れの温床になってしまいます。

とくに洗濯槽の裏側は、もともと風通しが悪く湿度が高い場所のため汚れが蓄積しやすい場所です。

そのままにしておくと膜のように裏側に張り付いた水垢汚れが、洗濯機を回すたびに剥がれ落ち、洗濯物に付着してしまうのです。

この水垢汚れは、洗濯機の構造上仕方のないことで、どの家庭の洗濯機にもいえることです。

洗濯機の水垢汚れを取り除く方法は?

洗濯機の水垢汚れを取るためには、洗濯槽の掃除を月一回程度に定期的にするのが大切です。

○洗濯槽クリーナーの選び方

市販の洗濯槽クリーナーは、ほとんどが酸素系漂白剤を使っています。

作用の強い順に塩素系、酸素系粉末、酸素系液体となります。

一番強力な塩素系のクリーナーは、洗濯槽を錆びさせてしまう場合もあります。

排水後の環境への影響も考え、酸素系漂白剤が一般的です。

次に、洗濯槽の水垢汚れを取り除く方法を紹介します。

一般的な液体酸素系漂白剤を使った場合について手順に沿って説明していきます。

○ブラシなどで洗濯機の内側の汚れを取る

洗濯槽クリーナーを使う前に、洗濯機の内側の汚れを取りましょう。

歯ブラシを使って、洗剤を入れるケースや部品のすき間の汚れを取りましょう。

洗濯槽に落ちた汚れは雑巾で拭いたり、掃除機で吸い取りましょう。

○洗濯槽にお湯と液体酸素系漂白剤を入れる

液体酸素系漂白剤の適量は、一回あたり500mlです。

使用済みの500mlのペットボトルを利用すると便利です。洗濯槽に限界までお湯を入れます。

同時に計量した液体酸素系漂白剤を入れます。お湯の温度は高温すぎると洗濯槽を痛めるので40~50℃ぐらいが適温です。

そのとき、粉石けん50gを同時に入れると、界面活性剤の働きによって酸素系漂白剤がより効果を発揮します。

○洗濯機を3~5分程度まわす

洗濯機が自動的に給水を止めてしまう場合は、手動でお湯を限界まで足してください。

洗濯機をまわして、酸素系漂白剤を隅々まで行きわたらせましょう。

○3時間~一晩そのまま放置する

そのまま放置しておくと、洗濯槽の裏側の汚れが浮き上がってきます。

一晩以上放置してしまうと洗濯槽を傷めることになるのでやめましょう。浮いてきた汚れは丁寧にすくって取り除きます。

○洗濯機を全自動で一回まわす

洗濯物を入れずに洗いから脱水までを全自動で回します。

乾燥機能が付いている洗濯機であれば、30分ほど動かすといいでしょう。

○洗濯槽を乾いた布で拭き、フタを開けておく

水滴や残りの汚れをふき取り、フタを開けて洗濯槽をしっかり乾燥させることを意識しましょう。

日ごろからできる洗濯機の水垢対策!

洗濯槽クリーナーを利用した洗濯槽の水垢対策を紹介してきましたが、日ごろからできる身近な注意点もあります。

○洗剤の使用量を守る

溶け残りを防ぐために洗剤の使用量を守りましょう。また、すすぎ切れない洗剤が衣類に残ってしまう場合もあります。

○使わないときは洗濯機のフタは開けておく

洗濯槽の中を乾燥させるために、フタは常に開けっ放しにして湿気をこもらせないようにしましょう。

ゴミが入らないようにフタを閉めるようにしている人もいるかもしれませんが、フタをして洗濯槽の湿気をそのままにしておくと水垢のリスクがとても高くなってしまいます。

○洗濯をする前の衣類は洗濯カゴに入れる

洗濯するものを直接洗濯機に入れてしまうと、脱いだ衣類の湿気で洗濯槽の湿度が高くなってしまいます。

すぐに洗濯機を回すならいいですが、衣類の汚れも繁殖しやすい状況になります。

洗濯する前に洗濯カゴ入れるようにしましょう。

まとめ

洗濯機の内側は、通気性が悪く湿気も高い場所のため溶け残った洗剤カスや水垢汚れが付着しやすい場所です。

せっかく洗濯をするならキレイな洗濯槽で洗濯をしたいものですよね。

定期的に酸素系漂白剤の洗濯槽クリーナーを使って、洗濯槽をキレイに保ちましょう。

日ごろから洗剤の使用量を守ったり、使わないときは洗濯機のフタを開けて湿気をとばしたりすることも水垢汚れの対策になります。

キレイな洗濯槽で、気持ちよく洗濯をしたいですね!


小川善太郎

小川善太郎エキスパートブロガー

投稿者プロフィール

主婦から教えてもらった、生活の知恵を記事にすることを得意としています。

一人ひとりの経験が社会の財産になることを目指し、Webを使って暮らしやすい社会に貢献していきます。

実績:6ヶ月で月間90万アクセス達成

詳しいプロフィールはコチラのブログをご覧ください。
http://tarosan01.com/

この著者の最新の記事

関連記事

Facebookページ

おすすめ記事

  1. ノークロージング
    上野です。 WEBセールス実践会では数々のノウハウを提供していますが、その中でもノークロセール…
  2. 吉川です。 ブログを書いたり、メールマガジンを発行しているけれど、 …
  3. 上野です。 「マーケティング」という言葉はわかりにくいです。 理由は、マーケティングの定義が…
  4. 上野です。 コピーライティングを有料で教えていますが、生徒に言うのが、 コピーライティング、…
  5. 2014/9/11

    GTD
    上野です。 GTDについて。 …

お知らせ

  1. 2014/9/11

    お知らせ2
  2. 2014/9/11

    お知らせ1
過去の記事

プレスリリース

  1. 2014/9/11

    プレスリリース2
  2. 2014/9/11

    プレスリリース1
過去の記事

売上UPの秘訣

  1. 2015-5-3

    長期戦略を立てる上での視点について

    上野です。 マーケティングを考える上で 重要なのはLTVの最大化です。 LTVの最大化…
  2. 2015-5-3

    具体的なステップメールの構成の仕方

    上野です。 具体的な販売のためのステップメールの構成の仕方です。 私が推奨しているのは7回で…
  3. 2015-5-3

    ステップメールの書き方の考え方

    上野です。 ステップメールについて。 ステップメールを考える上で大事な考え方は、なぜ、ステッ…
  4. WEBセールス実践会ロゴ

    2015-5-2

    WEBセールス実践会のロゴ

    上野です。 WEBセールス実践会のロゴできました。 …
  5. 2015-4-26

    USPの罠

    上野です。 マーケティングにおいてUSPは重要です。 しかし、USPがないとビジネスできないのか…
ページ上部へ戻る