釘田です。
Windows10にアップグレードすると、タスクバーにこのようなアイコンが表示されます。
開くと、このようなブラウザ(Microsoft Edge)が起動します。
Windows10から、デフォルトブラウザが「Internet Explorer」(以下IE)ではなく「Microsoft Edge」になったのですが、アイコンがよく似ているので、IEと勘違いして開いて「あれ?何か違う」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
(私の周囲で実際にあった話です)
では、Windows10ではもうIEは使えないのか?というと、そんなことはありません。
ちゃんとIEもデフォルトでインストールされています。
今までどおり使い慣れたIEを使いたい、という方は、以下の手順でIEを使うことができます。
Windows10でIEを開く手順
「スタート」→「すべてのアプリ」をクリックします。
「Windowsアクセサリ」をクリックします。
すると、中に「Internet Explorer」がありますので、クリックします。
そのパソコンで初めてIEを開くと、このような画面が開きます。
特別な事情がない限り「お勧めのセキュリティと互換性の設定を使う」にしておきましょう。
これで、見慣れたIEが開きました。
IEのデフォルトでは、開いた時のページが「Bing」になっています。
※上の図はGoogleになっていますが、これは「設定」→「同期の設定」で「Internet Explorerの設定」を同期していたからです。
IEを開いた時に別のページが開くように設定したい場合は、右上の歯車→「インターネットオプション」から設定しましょう。
「ホームページ」の他にも設定したい項目があれば設定してください。
次回からすばやくIEを開くためには?
WEBを見たい時にいつも「スタート」→「Windowsアクセサリ」→「Internet Explorer」とアクセスするのは面倒ですよね?
ですので、簡単にIEを使えるように設定してしまいましょう。
1.スタート画面にアイコンを表示させる
「スタート」→「Windowsアクセサリ」と開いて、「Internet Explorer」の上で右クリックすると下図のような画面になりますので、
「スタート画面にピン留めする」をクリックします。
すると、このようにスタート画面にアイコンが表示されます。
2.タスクバーにアイコンを表示させる
「スタート」→「Windowsアクセサリ」と開いて、「Internet Explorer」をタスクバーの位置までドラッグします。
すると、タスクバーにアイコンが表示されます。
(「スタート」→「Windowsアクセサリ」→「Internet Explorer」もちゃんと残っていますのでご心配なく)
ちなみに、この方法でデスクトップにアイコンを表示させることもできます。
また、アイコンをスタート画面に表示させる方法、タスクバーに表示させる方法は、どのアプリでも同じですので、よく使うアプリはスタート画面またはタスクバーにアイコンを表示させておいて、作業を効率よくできるようにすると良いでしょう。