洗濯の水道代が何円ぐらいかかるか計算してみた!


最近は、色々な洗濯機が出てきていますよね。

節約機能、乾燥機能などの機能が多くて、選ぶときに悩みます。

では、実際どれぐらい洗濯の水道代がかかるか考えたことありますか?

ドラム式か、縦型か、毎日するのか2日1回か、お風呂の残り湯を使ったどれぐらい安くなるのか、気になっても、計算したことがある人は少ないかもしれません。

今回は、ある家電メーカが出しているドラム式、縦型洗濯機で、条件を変えて洗濯の水道代を計算してみました。

洗濯の量によって、最近は洗濯機が自動で水量を計算することもあるので、必ずこうなるとは限りません。

目安としての計算です。

標準コースで毎日1回洗濯した場合は何円ぐらいかかるか

まず、比較の基準となる標準コースで毎日1回洗濯した場合を、ドラム式、縦型洗濯で計算してみます。

水の1Lあたりの値段は地域差があるのですが、1L=0.24円で計算しています。

1か月は30日、1年は365日の計算です

○ドラム式 容量10㎏の場合 1回の使用水量78L

1日あたり  78L×0.24円=18.72円

1か月あたり 18.72円×30日=561.6円

1年あたり  18.72円×365日=6832.8円

○縦型洗濯機 容量10㎏場合 1回の使用水量 110L

1日あたり  110L×0.24円=26.4円

1か月あたり  26.4円×30日=792円

1年あたり 26.4円×365日=9636円

ここまで見ると、ドラム式のほうがずいぶん水道代が安いことが分かります。

これを基準にほかの条件で計算してみました。

洗濯回数を変えるとどれぐらい節約になるか

洗濯回数を2日1回、3日1回にして計算してみるとどうなるでしょうか

○ドラム式で2日1回

1か月当たり 18.72円×15日=280.8円

1年あたり  18.72円×182日=3407.04円

2日1回にすることで1か月あたり280.8円、1年だと3425.76円の節約になります。

○ドラム式で3日1回

1か月あたり 18.72円×10日=187.2円

1年あたり  18.72円×122日=2283.84円

3日1回にすると1か月あたり374.4円、1年だと4548.96円の節約になります。

お風呂の残り湯を使って洗濯すると、水道代はどれだけ変わる?

節水のために、お風呂の残り湯を使って洗濯する人もいますよね。

色々な洗濯方法があると思いますが、標準コースで洗いを残り湯で、残りのすすぎは水道水でした場合を計算してみました。

ドラム式、縦型洗濯機で毎日1回、2日に1回、3日に1回、で計算しています。

○ドラム式の場合(残り湯35L 水43Lの場合)

1日あたり 43L×0.24円=10.32円

(毎日1回)

1か月あたり 10.32円×30日=309.6円

1年あたり 10.32円×365日=3766.8円

(2日に1回)

1か月あたり 10.32円×15日=154.8円

1年あたり 10.32円×365日=1878.24円

(3日に1回)

1か月あたり 10.32円×10日=103.2円

1年あたり 10.32円×122日=1259.04円

ドラム式で残り湯を毎日使って洗濯すると、水道水で洗った時より、1か月では252円 1年では3066円の節約になります。

2日に1回では、1か月では126円、1年では1528.8円の節約になります。

2日に1回では、1か月では84円、1年では1024.8円の節約になります。

○縦型の場合(残り湯55L 水55Lの場合)

1日あたり 55L×0.24円=13.2円

(毎日1回)

1か月あたり 13.2円×30日=396円

1年あたり 13.2円×365日=4818円

(2日に1回)

1か月あたり 13.2円×15日=198円

1年あたり 13.2円×365日=2402.4円

(3日に1回)

1か月あたり 13.2円×10日=132円

1年あたり 13.2円×122日=1610.4円

縦型で残り湯を毎日使って洗濯すると、水道水で洗った時より、1か月では396円 1年では4818円の節約になります。

2日に1回では、1か月では198円、1年では2402.4円の節約になります。

2日に1回では、1か月では132円、1年では1610.4円の節約になります。

まとめ

洗濯には、これ以外に電気代もかかるので、金額はかわってきますし、乾燥をするとなれば水量、電気代も変わってきます。

家族の人数や洗濯の回数はそれぞれなので、これをもとにおおよそを計算できれば参考にしていただきたいです。

ドラム式のほうが水道代は安いのですが、購入代金は縦型洗濯機より高い場合が多いです。

電気代は、衣類をたくさん入れると多くかかります。

80%ぐらいまでが適切な量なので覚えておくと節約に役立ちますよ。

お風呂の残り湯を使う場合は、入浴剤を使うと洗濯できない場合があるので気を付けてくださいね。


小川善太郎

小川善太郎エキスパートブロガー

投稿者プロフィール

主婦から教えてもらった、生活の知恵を記事にすることを得意としています。

一人ひとりの経験が社会の財産になることを目指し、Webを使って暮らしやすい社会に貢献していきます。

実績:6ヶ月で月間90万アクセス達成

詳しいプロフィールはコチラのブログをご覧ください。
http://tarosan01.com/

この著者の最新の記事

関連記事

Facebookページ

おすすめ記事

  1. ノークロージング
    上野です。 WEBセールス実践会では数々のノウハウを提供していますが、その中でもノークロセール…
  2. 吉川です。 ブログを書いたり、メールマガジンを発行しているけれど、 …
  3. 上野です。 「マーケティング」という言葉はわかりにくいです。 理由は、マーケティングの定義が…
  4. 上野です。 コピーライティングを有料で教えていますが、生徒に言うのが、 コピーライティング、…
  5. 2014/9/11

    GTD
    上野です。 GTDについて。 …

お知らせ

  1. 2014/9/11

    お知らせ2
  2. 2014/9/11

    お知らせ1
過去の記事

プレスリリース

  1. 2014/9/11

    プレスリリース2
  2. 2014/9/11

    プレスリリース1
過去の記事

売上UPの秘訣

  1. 2015-5-3

    長期戦略を立てる上での視点について

    上野です。 マーケティングを考える上で 重要なのはLTVの最大化です。 LTVの最大化…
  2. 2015-5-3

    具体的なステップメールの構成の仕方

    上野です。 具体的な販売のためのステップメールの構成の仕方です。 私が推奨しているのは7回で…
  3. 2015-5-3

    ステップメールの書き方の考え方

    上野です。 ステップメールについて。 ステップメールを考える上で大事な考え方は、なぜ、ステッ…
  4. WEBセールス実践会ロゴ

    2015-5-2

    WEBセールス実践会のロゴ

    上野です。 WEBセールス実践会のロゴできました。 …
  5. 2015-4-26

    USPの罠

    上野です。 マーケティングにおいてUSPは重要です。 しかし、USPがないとビジネスできないのか…
ページ上部へ戻る