釘田です。
以前、「WordPressの自動バックアッププラグイン「UpdraftPlus」の使い方」の記事でWordPressのバックアップを自動で行う方法をご説明しましたが、今回は、バックアップしておいたデータから「復元(リストア)」を行う手順を解説します。
こんな時に「UpdraftPlus」で復元できます
1.WordPressを改ざんされてしまい、再インストールしなければならない時
2.サイトのデータを誤って削除してしまうなどしたため、ある復元ポイントまで戻したい時
1.WordPressを再インストールする時の手順
前提条件として、「同じサーバー、同じドメイン、同じデータベース名で」WordPressを再インストールすることとします。
再インストールの作業を行う前に
それまで使用していたWordPressの「wp-config.php」というファイルを、サーバーからパソコンにダウンロードしておいてください。
このファイルに、データベース情報が記載されています。
(TeraPadなどのテキストエディタで開くことができます。)
その後、WordPressの全ファイルと、そのWordPressで使用していたデータベースを削除してください。
そして、wp-configに記載されているホスト、データベース名、ユーザー名、パスワードで、再度データベースを作成しておいてください。
WordPressを手動でインストールする
サーバーによっては自動インストール機能がついているものもありますが、今回はデータベース情報を以前と同じにする必要がありますので、手動でインストールを行ってください。
※手動インストールの手順はここでは省略します。
データベース情報を入力する画面の「テーブル接頭辞」も、wp-configに記載されているものと同じにします。
↑
いよいよ復元!
WordPressのインストールが完了したら、「UpdraftPlus」プラグインをインストールします。
「UpdraftPlus」の設定画面を開きます。
設定画面が開いたら、「バックアップ済み」タブを開いてください。
「バックアップファイルをアップロード」をクリックします。
ここで、Dropboxなどに保存してあるバックアップデータをアップロードします。
バックアップファイルは、このような形で保存されています。
そこから、復元する日付のバックアップファイルを全部選択して、そのままドロップすればOKです。
このような形で、バックアップファイルがアップロードされていきます。
バックアップファイルのアップロードが完了すると、下にバックアップ日付とデータ、アクション(復元・削除ボタン)が表示されますので「復元」ボタンをクリックします。
このようなウィンドウが開きますので、すべてチェックを入れて「復元」をクリックします。
もう一度「復元」をクリック。
復元の進捗状況が表示されます。
一番下に「復元に成功しました!」と表示されれば、完了です。
ページ数が少ないものであれば一瞬で復元が完了します。
2.ある復元ポイントまで戻したい時の手順
こちらはもっと簡単です。
WordPressのダッシュボードから「設定」→「UpdraftPlus Backups」を開き、「バックアップ済み」タブを開きます。
バックアップの履歴の中から、戻したい日付の「復元」をクリックしてください。
ここからは、再インストールの時に説明した手順と同じです。
注意点
サーバーやドメインを変更する(サイトの引っ越しをする)場合には、この方法ではうまくいきませんので、有料にはなりますが「複製/移行」の機能を使うと良いでしょう。